はじめに ロジャーラビットを観ました
映画「ロジャーラビット」が、今年Amazonプライムビデオでプライム会員の人は無料で見られるようになったので観ました。
実写とアニメーションが混ざり合った、カートゥーンアニメのキャラクターが会社の垣根を越えて大集合する映画で、とても最高でした!
ディズニーランドにあるアトラクション、「ロジャーラビットのカートゥーンスピン」はこの映画が舞台だし、
そのアトラクションのあるエリア、「トゥーンタウン」自体が、映画「ロジャーラビット」に登場する場所なのです。
心に残った劇中歌「Smile, Darn Ya, Smile 」
この映画の主人公は実写の人間「エディ」で、その相棒として登場するのがアニメで描かれたウサギの「ロジャー」。
エディが映画の中で、実写の人間の世界から、アニメ絵で描かれたカートゥーンの世界「トゥーンタウン」へと出かけるシーンがあるのですが、
トゥーンタウンに入った場面で流れるのが「Smile, Darn Ya, Smile」という曲。
カートゥーンキャラたちが合唱するこの曲をBGMに、ポップなアニメの世界が一面に広がる。大変印象的な場面で、この曲も大好きになりました。
👇ロジャー・ラビットの「Smile, Darn Ya, Smile」
この曲、映画「ロジャー・ラビット」のために書き下ろされた曲ではなく、
もともとは、1931年のワーナーブラザースのアニメ、「フォクシーの怪電車」という作品の劇中歌だったそうです。
有識者の意見求ム!!歌詞の「This old world」の「old」って?
この曲の歌詞について、英語がそんなに得意でない私から、有識者の皆様にお聞きしたい点が一つあります。
歌詞にこんなフレーズがあります。
You know this old world is a great world after all
Charles O'Flynn、Jack Meskill、Max Richによる1931年の楽曲「Smile, Darn Ya, Smile」からの引用
このフレーズ、直訳すると
「あなたは、結局この古い世界が素晴らしい世界だってことを、知っている」という感じではないかと思うのですが、
この「this old world」の「old」って、単に「古い」と訳して正解なんでしょうか?
ロジャーラビットには古いカートゥーンアニメのキャラも出演しているので、そこで歌われる「この古い世界」という言葉にはしっくりくるのですが、
この曲がもともと使われていた1931年のフォクシーの怪電車における、「この古い世界」ってなんだろうって疑問が生じ、単に「古い」という訳で合っているのだろうか?と。
もし「old」が普通に「古い」を表していて、1931年当時の"現代"を、"この古い世界"と表現してるのだったら、
1931年という時代が本当に古い世界となった、約100年後の今のような時代にまで、この作品や曲が愛されて残っているという点が、激アツ・エモいのですが、
実際のところはどうなんでしょう??
もしお分かりの方いらっしゃれば、コメント欄等でお教えいただけると幸いです!
ただの疑問を投げかけた記事でしたが、お読みいただきありがとうございました!