ゴッチャンポッチの、その他もろもろ

趣味に関する記事を色々と書いています。

わりと最強の組み合わせのスパイダーマンデッキができた【MARVEL SNAP】

MARVEL SNAPというデジタルカードゲーム、ご存知でしょうか!?

 

スマホやPCで遊べるカードゲームで、たくさんのMARVELキャラが登場するのですが、一番の特徴は、1試合が2,3分で終わるという、サクサク遊べるスピード感!!

さらに、勝てる自信があるときには「スナップ」という操作をおこなうと、勝った場合に試合後にもらえるスコア的なのが倍に増えるけど、負けるとスナップした分、倍減っちゃうという、賭け事っぽいシステムもありとっても楽しい!!

さらに、2022年の「The Game Awards」で、「Best Mobile Game of the Year」を受賞するなど、世間からの評価も高い!!

 

そんなMARVEL SNAP、スマホにインストールして数か月、ずっとハマり続けているのですが、

私がMARVEL SNAPをやってみようと思ったのは、PS4、PS5、PCで発売されている、インソムニアックゲームズスパイダーマンのゲーム、「Marvel's Spider-Man」にどハマりし、それまで全然知らなかったマーベルの世界に興味が湧いたから、という理由。

 

スパイダーマンきっかけでMARVEL SNAPを始めたため、MARVEL SNAPでも、カード全部がスパイダーマンの登場キャラクターであるスパイダーマンデッキを作ることを目標に進めていましたが、

このたび、スパイダーマンシリーズのキャラのみの組み合わせの中では、わりと最強の組み合わせではないかと思うデッキができたため、ご紹介します!

コスト順、私のスパイダーマンデッキ紹介!!

コスト1

スパイダーハム

ゴーストスパイダー

 

コスト2

クレイヴン

スコーピオ

キングピン

 

コスト3

ライノ

ヴァルチャー

スパイダーマン

 

コスト4

マイルズ・モラレス

 

コスト5

スパイダーウーマン

スパイダーマン2099

ドクター・オクトパス

 

以上12カードが、私のスパイダーマンデッキです!!

 

この組み合わせ、バランスが絶妙によく、勝てることが格段に増えました。

 

自分のカードを移動させられるのは「ゴーストスパイダー」のみですが、ゴーストスパイダーで、ヴァルチャーかスパイダーマン2099を動かす(6ターン目に2099とゴーストスパイダーを同時出しして、相手の強いのを破壊する、ってことが多いですね)。

スパイダーマンは相手のカードを連れて勝手に移動してくれるので、スパイダーマンを出せる3ターン目までに、クレイヴンかキングピンのどちらかを場に出しておき、移動による恩恵の準備。

マイルズは移動があった次のターンにコストが1になるので、スパイダーマンを3ターン目に出せて、手札にマイルズもいれば順調!!

あと、スパイダーハムが結構強くて、相手の有力カードを運よく無力化できれば、そこでもう勝ったも同然、みたいなことがたくさん!!

 

こんな感じで、「スパイダーマンシリーズに登場するキャラのみ」という縛りの中でも、絶妙にバランスよく戦えるデッキとなりました!

このデッキ、相手が移動デッキである場合、勝率がものすごい良いです。逆に苦手なのは、破壊・廃棄デッキでしょうか。

全然勝てない特定のデッキが一つありまして、「ハイ・エボリューショナリー」という、特別な能力のないカード(ショッカーなど)の潜在能力を引き出すことができるカードが入ってるデッキ、これに対してはほぼほぼ負けちゃいますので、ハイ・エボリューショナリーが見えたら諦めの覚悟が必要です。

 

ロケーションに目を当てると、やっぱり移動効果のあるロケーションが出ると、このスパイダーマンデッキの勝率は格段に上がります。

特に、「ニューヨーク」が出ると、かなり勝てますね。スパイダーマンの舞台でスパイダーマンデッキを活躍させられるのはかなり嬉しい!!

 

しかし何より嬉しいのは、やっぱり、好きなキャラのみを集めて戦っていること

インソムニアックのゲームのスパイダーマンや、ゲームきっかけで観た映画のスパイダーバースシリーズのおかげで、デッキ内のキャラに大変愛着がわき、

心の中では、キングピンやスパイダーマン2099を、本名のフィスクやミゲルと呼ぶなど、カードのキャラ、そしてスパイダーマンの世界がより一層好きになっていっています!

 

とても楽しいMARVEL SNAP、みなさんもぜひ、お気に入りのキャラクターを集めてプレイしてみてくださいね!

お読みいただきありがとうございました!!