ゴッチャンポッチの、その他もろもろ

趣味に関する記事を色々と書いています。

もしもアフィリエイトのAmazonの審査に受かった!〜Amazonアソシエイトとの違いや、審査期間、合格に向けてやったこと〜

【広告】この記事にはアフィリエイト広告が含まれます

 

はじめに

もしもアフィリエイトAmazonの審査に、はてなブログでやっているこのブログ合格し、Amazonの広告を載せられるようになりました。

 

はてなブログを始める前からやっていた、BloggerというGoogleのサービスでのブログでも、もしもアフィリエイトの審査と、もしもアフィリエイト経由のAmazonの審査に通っていたのですが、

最近はこちらのはてなブログの方を頻繁に更新するようになってきたため、こっちでも申請したら、無事に通った、というわけです。

 

アフィリエイト広告を載せられるようになったけれども、

やはりこれまで通りゴッチャンポッチという名 (ごっちゃ・ちゃんぽん・ハッチポッチという、「ごちゃ混ぜ」を意味する語を、さらにごちゃ混ぜにした造語)の通り雑多に自分の好きなように書いていき、映画紹介記事など、広告を載せるのが効果的だと思われる場合に限ってのみアフィリエイト広告記事にしようと思っておりますので、みなさまよろしくお願いいたします。

 

今回の記事では、Bloggeと、このはてなブログでの、私の場合のもしもアフィリエイト経由のAmazonの審査期間や、審査に向けてやったことなどをご紹介、そして最後にもしもアフィリエイトの宣伝をしたいと思います!

 

そもそも、もしもアフィリエイト経由のAmazonとは?

"もしもアフィリエイト経由の"Amazonってさっきから書いてるけど、経由とは何じゃいな、という話ですが、

Amazonの商品を紹介するアフィリエイト記事を書こうとする場合、Amazonの商品を扱うことを許してくれるアフィリエイトサービスに申し込んで審査を受ける必要があります。

 

それが可能なサービスとして、「Amazonアソシエイト」という、Amazon自体がやっているアフィリエイトサービスがあるのですが、

こちら、条件がちょっと厳しい

 

ブログに対しての審査はもちろんあるのですが、それだけでなく、「アフィリエイトリンクによって、180日以内に3件以上の適格販売を発生させる」というミッションがあり、それをクリアしてから審査が始まるのです。

 

アマゾンの広告記事を書いて、180日、約6か月以内に、3回以上買ってもらわなければならない。

私の弱小ブログでは絶対無理!!(こんなブログをお読みいただいている皆様、本当にありがとうございます<(_ _)>)と思って、Amazonが直接やっている、「Amazonアソシエイト」への登録は、見送ることにしました。

 

もしもアフィリエイト経由のAmazonだと?

Amazonアソシエイトを始めるハードルが、ブログ初心者には少し高い一方、

Amazonの商品を宣伝できるサービスとして、「もしもアフィリエイト」というものもあります。

もしもアフィリエイトは、さまざまな企業のアフィリエイト広告(成果報酬型広告)を扱っているサービスで、もしもアフィリエイトに登録すると、いろんな企業の広告を仲介して紹介してくれ、その中のひとつに「Amazon」もあるのです。

もしもアフィリエイト経由のAmazonには、「180日以内に3つ以上」という条件がなく、ブログの審査があるのみ

 

なので私は、

自分のブログは1日に何百人もアクセスするものじゃないから、180日以内3つ以上の売り上げを出すのは難しそうだけど、ブログ自体の審査のみならいけるんじゃないか!

と思って、Bloggerはてなブログの両方で、もしもアフィリエイト、および、もしもアフィリエイト経由のAmazonの審査(もしもアフィリエイトは会員登録は審査なし、そしてブログ等をまだ未作成でも会員登録が可能ですが、もしもアフィリエイトに自分のメディア(ブログ、YouTubeなど)を登録するぞ!となった際に審査があります)に申請、見事合格し、Amazonの商品を宣伝できるようななった、というわけです、

 

Amazonアソシエイトと、もしも経由のAmazonの違い

Amazonアソシエイトでも、もしも経由のAmazonでも、同じようにAmazonの商品を扱えますが、そこには少し違いもあります。

 

報酬はAmazonアソシエイトの方が高い!!

広告記事によって、実際にどなたかが商品を買うという結果を発生させることができた場合、報酬がもらえるのですが、その報酬率が、もしも経由のAmazonは、Amazonアソシエイトに比べて少し低くなっています

塵も積もれば山となるため、もしも経由のAmazonの報酬率が少し低いというのは、長期的に見ると痛手となる可能性が。

 

もしも経由のAmazonの魅力「かんたんリンク」!

ちりつものデメリットがあるもしも経由のAmazon、ちりつもデメリットの悲しさを大きくカバーしてくれると、個人的に感じている特徴があります。

 

それは、「かんたんリンク」が設置できる、というもの!!

 

もしもアフィリエイトは、Amazonの他にもさまざまな広告主を仲介してくれるので、もしもアフィリエイト経由で、Amazon楽天、ヤフーショッピングなどと、同時に提携することができ、その提携先ショッピングサイトそれぞれが同じ商品を販売している場合、

商品画像を1枚出し、その下のボタンでAmazon楽天・ヤフーショッピングのどのサイトで購入するかを選べる広告、「かんたんリンク」を設置できるのです!

 

この かんたんリンク、とっても見やすく、そして自分が読者として読むことを考えても、便利だなあと思えるものであり、

もしもアフィリエイトAmazonと提携する大きな魅力であると言えます!!

 

こんな感じで、それぞれの魅力や難しさがあるAmazonアソシエイトと、もしもアフィリエイトAmazonですが、

私は、〇販売ミッションなしで審査が始まる 〇かんたんリンク の2点に魅力を感じ、もしもアフィリエイトの方のAmazonを選んだというわけでした。

 

もしも経由Amazonの審査期間

そんなもしもアフィリエイトAmazon私の場合ですが、審査を申請してから承認されるまでの期間は、

Bloggerの方のブログを申請したときは1日、このはてなブログでは4日でした。

 

何度もチャレンジしたGoogleアドセンスは、審査結果が届くまで毎回もっと時間がかかっていた(数週間ほど)ので、あまりの爆速ぶりにビックリ。

 

合格に向けてやったこと

最後に、審査合格に向けてやったことをご紹介。

これは、ただただ、「提携の際の注意事項やルールをしっかり読んで実践する」ということです。

 

例えば、「10記事以上が必要」という条件があるので、10記事書けてから申請するようにしたり(ちなみに、Bloggerでの合格時の記事数は「14」、はてなブログでの合格時の記事数は「51」でした)、

また、プライバシーポリシーも大事です。Amazonから収入を得ていることをきちんと書く必要があります。

Bloggerの方は英語でも記事を上げているので、念のため、プライバシーポリシー・免責事項も、日本語と英語両方で書きました。

 

あとは、Amazonというか、はてなブログの営利目的利用のルールとして、コメント機能とは別に、読者の方々がブログ運営者に連絡をとることができる手段(メールアドレスの記載や、お問い合わせフォームの設置など)をきちんと作っておくというのもあり、

私のはてなブログの方のブログには、メアドの記載・Googleフォームで作った問い合わせフォームの設置、を両方しています。

 

もしもアフィリエイトのサイトに書いてる注意事項と、自分がブログを書いているブログサービス注意事項の両方を、きっちり読んで、きっちり実践、

やはりこれが、合格に向けてやったことというか、やらなければならないことです。

 

参考

はてなブログの、個人営利利用のガイドラインはこちら👇

help.hatenablog.com

 

週刊はてなブログの、アフィリエイトに関するガイド

blog.hatenablog.com

 

はてなブログ公式の、収益化ガイド👇

blog.hatenablog.com

 

 

おわりに

以上が、私の、もしもアフィリエイト経由のAmazonの提携審査合格に関する情報や、個人的に、もしもアフィリエイト経由のAmazonについて感じている魅力でした。

何らかのご参考になれれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました!

 

【広告】

今回の記事で取り上げた、もしもアフィリエイトはこちらから👇

【広告終わり】

 

こんな感じで、広告があるほうが、商品やサービスをこの場で紹介した方がよさそうだな、と思う場合のみに広告を付け、そしてなるべく記事の末尾にのみつけるようにしていきたいなと、現状では考えております。

これからも変わらず、読みやすく楽しいブログを書くことを心がけていきますので、皆様よろしくお願いいたします!